追悼 S.Tさん〜第43回御在所清掃山行(再掲載)

2020年12月8日、あつた勤労者山岳会会員S.Tさんは突然の病に倒れ、帰らぬ人となりました。
在りし日のS.Tさんを偲び、生前ご尽力いただいた自然保護部の活動記録の一部を再掲載させていただきます。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

日時:2015年6月7日(日)曇り
メンバー(武平峠チーム):CL/K.M、H.K、K.S、S.M、S.T、Y.I、M.O、H.H(記)、NM(編集)
一般参加:W様、Y様親子、H.H子 ※その他チーム合わせて42名
行程:武平峠登山口(8:50)—山上公園(10:20)—三角点(10:50)—大休止(11:00〜12:00)—山頂集会(12:30〜13:00)—武平峠登山口(15:00) 

毎年恒例の清掃山行に行ってきました。今年は御在所岳の4ルートにチームを分けて登ります。 
1.裏道・中道
2.中道・裏道
3.一ノ谷・中道
4.武平峠 

私は4.武平峠チーム。一般参加の方4名を含む最短コースになります。
今年は会でバスをチャーター。 登山口まで直行してくれるので楽ちん、楽ちん。金山に集合してバスに乗り込み6:45出発です!

鈴鹿スカイラインで各チームを登山口に順次下ろし、最後の武平峠チームは駐車場で下車。
武平峠チームには、小学4年生、2年生(私の息子)がいるため、会長、副会長、運営委員長、そしてあつた労山最年長79才のOさんも含む最強メンバの構成です!天気は曇りで雨も心配される状況ですが、子供達は、これから始まる冒険に期待一杯の様子。
準備運動を行い、出発します。

最短コースなので、大人ならばコースタイム1時間15分ほどで山上公園の舗装道路に出るはずですが、最初ははやる気持ちを抑えてゆっくりゆっくり(と心の中で唱えながら)歩きます。
それでもどうしても早くなってしまい、後ろからブレーキの指示がかかります(^^;

初めて登る武平峠ルート。初心者ルートかと思いきや、岩やザレ場も出てきて初心者の方や、子供達にはちょっとした難所もあるルート。
歩き方や足を置く場所から掴む所まで、経験豊富なメンバーが声をかけながら、着実に高度を上げていきます。

景色は霧で全く望めないものの、暑さでぐったりすることもなく、いくつもの難所を乗り越えた子供達もまだまだ登れるゾ、というところで、あっさり山上公園。ちょっと先は霧で見えない状態です。

山頂の三角点前で武平峠チームでパチリ。
動かなくなると、急速に体が冷えてきました。やはり山頂、防寒対策は必須です。カッパなどの上着を着込んで、レストランアゼリアで温かい昼食、コーヒーで一息つきます。

12:30から山頂集会。きれいな山をいつまでも楽しく登りたい、そんな人達でいっぱいです。
集会後は軍手とゴミ袋が配布され、ゴミを拾いながらの下山。
もう一息頑張りましょう! 無理せず怪我のないように♪

集会後、全員集合でパチリ。

下りは疲れており、滑りやすく危険。しかも、我が息子は、疲れてモチベーションが下がっています。励まし、ごまかしながら、細心の注意を払って下ります。

改めてこうして写真で見ると、けっこうな急坂。武平峠ルートの下りは侮れません。小学生2人、よく頑張ったな〜。
霧が晴れてきたよ〜。もっと小さな子達も頑張っていますね。

登山口までもう少し。足場に気をつけて着実に下ります。

迎えに来てくれたバスに各チーム、集めてきたゴミを持って乗り込みます。
もとの武平峠の駐車場に無事戻り下山完了。皆、安全に降りて来られて一安心です。

最後にロープウェイ麓駅で、ゴミの計量です。

あつたの計量結果は5kgでした。登山道にはほぼゴミがなかったのですが、小さなゴミも集めれば結構な量になります。

他チームの写真もご紹介します。中道・裏道チームは、キレットで安全のためにロープを出したようですね。
裏道チームは渋滞したようです。

ロープだけでなくスイカも出ました(^^♪ ちょっと寒かったかな。

ゴミもきっちり拾います。裏道は他の場所に比べて流されてきたゴミが多かったのではないかな、と思います。

今回は、バスを借りたことで一般の方にも多数ご参加いただきました。いつもと違う山岳会メンバーとの山登り、楽しく登れたでしょうか?
皆さん、お疲れ様&ご参加いただきありがとうございました。m(__)m

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

在りし日のS.Tさんとあつた労山の仲間たち
(2011年 舟伏山にて)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。