■行ってきました |
雨の清掃登山―藤原岳 | |
![]() |
1. 受付・JR名古屋駅広小路口 6月6日は第1日曜日である。毎年6月の第1日曜日は日本勤労者山岳連盟が清掃登山を行う日である。雨でも中止はない。気象情報は例年より8日早く東海地方は梅雨に入ったと報じていた。愛知・三重の予報は雨だが福井は午前中曇りの予報であった。なぜ福井か?私は鈴鹿を歩く時はいつも福井の予報を重視している。 |
![]() |
2. 受付を済ませた「あつた勤労者山岳会」の幹部 「あつた」の参加者はスタッフを含め30人内一般参加が9名である。 出発前に早くもポツポツと落ちてきた。やみそうもない。TVの雲の動きでは激しい雨が1〜2時間降りそうである。気乗りしないが間違っても中止にはならないだろう。 |
![]() |
3. 三岐鉄道車内・「あつた」のメンバー 近鉄が地下から出ると本格的な雨になっていた。三岐鉄道に乗り換えたころには激しさを増してきた。一般参加者が心配になる。 車中で全員雨具を装着し山に登る準備を済ませた。 |
![]() |
4. 西藤原駅前にて準備体操 電車を降りると幸いにも雨は小降りになってきた。 山に登る「あつた」の25人は3グループに分かれ夫々パーティ毎に自己紹介して準備体操をして出発となった。 |
![]() |
5. 山頂集会で挨拶する愛知県山岳連盟副理事長 2合目・4合目で1本立てる。草むらに居たのか木の上から落ちてきたのかヒルがクネクネと這っている。タバコの火で落す。4合目を過ぎると雨はやんだ。7合目・9合目で休み12:20に小屋に着き山頂集会に間に合った。山頂はガスに包まれ展望は利かない。 |
![]() |
6. 山頂集会で三重県知事のメッセージを代読する「あつた」のYさん 山頂集会では三重県連の代表者挨拶・三重県知事のメッセージ代読・いなべ市長のメッセージ代読等が行われた。 |
![]() |
7.「あつた」Aパーティのメンバー 山頂集会終了後パーティー毎に記念写真を撮り天狗岩途中まで清掃をした。登山道にはゴミは見当たらない。しかし途中にある見晴らしの良い小ピーク周辺には多くの不燃ゴミが散乱しているもののこの天候の上短時間では拾いきれない。次回はここの清掃を担当する山岳会があっても良いと思う。 山頂部は他の鈴鹿の山々と同様ササ枯れが進んでいた。 |
![]() |
8.「あつた」Bパーティのメンバー |
![]() |
9.「あつた」Cパーティのメンバー |
![]() |
10.小学校前での下山集会 8合目・4合目で休憩し15:40のゴミ計量までに下山できた。みなスパッツやパンツ・靴がドロドロになって広場の横にある水道を使わせていただいた。集会終了後16:13の電車に乗るべく急いで駅に駆けつけた。 第32回「あつた」の清掃登山は近鉄名古屋駅で解散となり無事終了となった。 |
2004.6.9. T.Yamada |