■行ってきました |
北岳 第4バットレスに挑む | 2010/09/04-05 S.Maji |
山域: 南アルプス 山名:北岳 目的: 研修山行(県連登山学校) 山行期間:2010年9月4-5日(土・日) 天候: 晴れ メンバー:CL-T.M・Y.K・M.S・M.K・S.M 他山岳会員 総勢20名 |
||
南アルプス・北岳 第4バットレスに挑む機会に恵まれました。 金曜日の仕事を終えて、中央道・諏訪SAに23時集合。 芦安の駐車場にテントを張り、仮眠。4時起床。 まだ、天頂には、オリオン座が輝いてます。 パーティ分けは、各3名。7パーティの編成です。 私は、コーチと研修生、ミドル年代でまとまります。 20名の大パーティ山行は、ちょっとした迫力です。 個々の登山者にも気を配りながら、登山開始。 |
||
5時前に、ジャンボタクシー2台に分乗して広河原へ。林道ゲートが開くまで暫く待機です。(5時30分) まわりの山並みが姿を表すと同時にスタート。 隣の席のコーチから、「緊張してる?」と聞かれ、素直に「はいっ」と答えてしまいました。朝日に照らされる北岳が眩しく目に飛び込んできます。 広河原(6時)の吊り橋を渡り、大樺沢を登ります。歩き始めて、小1時間。少し遅れる人が発生。 荷物を分担して、パーティのペースを維持します。 |
||
私は、ハイドレーションを装備したおかげで、わずかな立ち休憩時にも水分補給が可能となり、なんとか二俣(7時40分)まで歩き通す事ができました。 標準コースタイムより速いペースです。 9月に入っても、残暑は厳しく、日差しは強く感じます。 暫く休んだ後、いよいよバットレス沢に進みます。 ヘルメットをかぶり、落石、足下に注意をしてバットレス下部岸壁、取り付き・bガリーの大滝に到着。 先行パーティが、思いっきり落石を生じさせていきます。 思わず緊張します。 |
||
今回の登攀、「核心部は、ここっ!石を落とさないように。ロープのこすれでも発生するから、要注意!」 落石に注意して行動すること。先行とは、少しコースをずらして登攀開始。 御在所・前尾根のP7を思い出しながら、1ピッチを登る。 今までのトレーニングの成果が、発揮できる。 無難に高さ約80M、2ピッチをクリア。谷にメンバーのコールがこだまして、心地良い風が吹き抜けていきます。 |
||
素早く、ロープをまとめ緩傾斜帯を歩く。第4尾根主稜に取り付き、まわりの景色を楽しむ。富士山・鳳凰三山も自分の目の高さに見える。下を見れば、今歩いてきた大樺沢が一望。パーティが渋滞してきて、無線機で連絡を取り合い登攀ペースをコントロールしながら登ります。 ピッチを重ね、四尾根のシンボルにさしかかる。さすがに、高度感たっぷり。 怖い。実は、隠れ高所恐怖症。普段は、確保されているのを信頼して岩に立つ事ができます。 ヘッピリ腰、すぐしゃがみ込む事を直さないと・・指摘されています。 |
||
幸運にもガスがかかってきて、まわりの風景を遮断。岩に集中できました。 すぐ後ろからは、Mコーチが激を飛ばしてくれます。 マッチ箱からbガリーへ15m程の懸垂下降。噂どうり、数多くのシュリンゲが残置されてました。 下降ロープとは別に、メインロープでバックアップを取ってもらいました。 6ピッチ7ピッチとマッチ箱の岩を背景に登る。アルパインクライミングを堪能しています。 |
||
枯れ木テラスを経て、ハイマツ帯テラスで終了。先行パーティの方から熱いコーヒーをいただく。 皆でまわし飲み、登攀を喜び合いました。 そして、たばこに火をつけ、あつたの前会長を忍び、黙祷。 今年は、あつたの多くの人と登れた事に感謝します。 夕暮れ間際になり、急いで北岳山頂を踏み、肩の小屋に到着。Kコーチのワインの差し入れで、乾杯。 |
||
翌朝、5時過ぎ起床。雲海からの日の出。 アルプスのパノラマを楽しむ。木曽駒・御岳・乗鞍・槍・八ヶ岳、目の前には、仙丈ヶ岳に甲斐駒。 登山の醍醐味。1年足らずの経験で、よくここまで登れたものだと・・ 感慨深い思いです。 引っぱり上げてくれた、コーチ陣・スタッフの方々、お互い励ましながら受講したみなさんにも感謝してます。 |
||
下山して、広河原から北岳を振り返れば、すでに雲に隠されていました。 「いつかは、自分でリードして北岳の頂きに立とうと・・」 密かに思いながらアルパインクライミングのスタートとなりました。 みなさんありがとうございました。今後もご指導をお願いします。 9/3 名古屋20:30 - 中央道・諏訪湖SA11:30 - 芦安P(仮眠)1:00 9/4 芦安5:00 - 広河原6:00 - 二俣8:30 - 取り付きbガリー10:10 第4尾根 - P8終了点16:00 - 北岳山頂17:55 - 肩の小屋18:20 9/5 肩の小屋6:30 - 二俣7:30 - 広河原9:00/10:00 - 芦安11:00- 中央道経由 - 名古屋16:00 |