■行ってきました |
2006 木曽御嶽ロープウェイ 山SKI | 記:Higetako |
4月1日 御嶽R/WにSKIに行きました・・・ 当日現地集合、でR/Wを待ちましたが、生憎の強風で運休でした、仕方なくリフトを乗り継ぎ終点からのスタートです。 |
![]() |
![]() |
強風の中から顔を覗かせる遥か山頂・・・ | 快晴の雪原を只管ピークを目指す |
![]() |
![]() |
![]() |
山頂までは、トラバース有り、シュカブラ有り、青氷有り、強風で足元を掬われそうになり、シール登高、スキーアイゼン登高と気を抜く所は有りません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リフト最終地点から始まる樹林帯の登りでは、朝日に輝く残雪が眼に眩しいです。 少ないトレースを辿ったり外したり、楽しみながらの山SKIです。 Kさんも日焼けを気にしつつ奮闘しています。(^^) Sさんのコース取りを勉強しながら後を追いました。 Kさんのシールが不調でしたから、実力が出せなかった様です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
途中の女人堂からは、スキーヤーも強風の為めっきり減りました。 天候は良いけど足元を吹き抜ける風は尋常でなく最終的にはスキーアイゼンを使っての登りでした。 青氷化した斜面のトラバースでは、かなり神経をすり減らしました。 綺麗な雪紋も何と無く手強そう・・・ 雪面は見た目よりは遥かに硬く、SKIを跳ねつけます。 山頂の祠はご覧の通り雪の中・・・その後はお楽しみの大滑降の始まりです。 途中までは豪快に滑れますが、途中の樹林帯からは充分注意をしないと樹に激突です・・・(**) |