■行ってきました |
あつた第一回定例山行・三周ヶ岳 | |
![]() |
1. ゼンテイカ=ニッコウキスゲ 夜叉ヶ池の尾根筋にて(1.・2.・3.) 3月の総会時今期より山行部主管での定例山行を実施することが 決まった 目的は会員相互の親睦である 第一回は6月22日三周ヶ岳 |
![]() |
2. イブキトラノオ 現地へは前日朝発・前夜発・当日早朝発の3グループに分かれ名古屋を出発 最初のグループは21日に1206mに登る |
![]() |
3. アザミの仲間 当日現地池ノ又谷駐車場で3パーティーに分けAとCは山頂へ Bは地図読みの勉強を行うことにしてスタート |
![]() |
4. 三周ヶ岳山頂へのルートを見る 夜叉壁の頭とコブの頭の間にあるピーク・広場で見晴らしがよい |
![]() |
5. Cパーティーのメンバー7人 三周ヶ岳山頂にて記念撮影 山頂は潅木が茂っているのとガスっていることもあり展望は良くない 多くの人が食事をしていて後からもどんどん人がくる |
![]() |
6. 岩壁に咲くゼンテイカ=ニッコウキスゲの群落 この花は黄色く大きいのでよく目立つ・尾根筋にも多い |
![]() |
7. 昇竜の滝 夜叉ヶ池からの下山途中・少人数であれば休憩によい |
![]() |
8. 下山後反省会を終えて本日の参加者全員19名 第一回定例山行を終了し今後の参考とするための意見交換実施 |
2003.6.22 T.Yamada |