行列のできる金勝アルプス?!🧗♀️

おつかれ山‼︎はい、YIです‼︎
今回は同僚H氏(会員外)と、わたくしYIの2名で低山アスレチックで有名な滋賀の「金勝(こんぜ)アルプス」へ。⛰️🧗♀️
上桐生登山口からスタートし、落ヶ滝を経て、鶏冠山→天狗岩 →白石峰→竜王山 と巡り、天狗岩線より下山する周回ルートに挑戦です。
人気の山とは聞いていましたが、想像以上の賑わいでした!
■第一関門:美しい沢と、突然の渋滞
ルートは上桐生から。
まずはシダ植物が生い茂る「落ヶ滝」エリアへ。
涼しげな沢沿いで、とっても気持ちいいスタートです!


…と思ったのも束の間、さっそくロープ箇所が出現!
そして登り口は渋滞が発生しています!






みなさん、安全第一、知らない人同士でも声掛け合って登っていてとても良い雰囲気です🤝
鶏冠山、子鶏冠山に寄り道をしつつ、天狗岩を目指します。




■第二関門:天狗岩は「大人気アトラクション」状態!
鶏冠山(けいかんさん)、子鶏冠山(こけいかんさん)を通過して、いよいよハイライトの「天狗岩」へ!
…向かったのですが、
すごい活気! まさにテーマパークの人気アトラクション状態です!
もちろん現場は渋滞! あまりの人の多さに、一方通行状態でした👮
みんなでアトラクションの列に並ぶように一列になり、登頂の順番待ち!









■装備レビュー:いい仕事します。ファイヤードラゴン🔥
ランチタイム。同僚H氏、固形燃料「ファイヤー・ドラゴン」を召喚。
今回は同僚が、このドラゴンを使ってお湯沸かしを披露してくれました!
同僚H氏ウドンを堪能!イカもアツアツ!🦑


このファイヤードラゴンとやら、植物由来エタノールを凝固させた燃焼ガスもほぼ無臭の固形燃料で、手の消毒にも使え、食材と一緒に保存してもOKな優れものとか!🐉🔥
■下山も油断禁物!岩とロープの応酬
しっかりランチタイムの後、竜王山、白石峰も踏み、いざ下山!
天狗岩線から下山しましたが、またしても、ロープ!岩!ロープ!岩!
全身を使い、トレーニングに最適なルートでした!次回はこっちから登ってみたい!










花崗岩カッコいいですね✨






無事下山。





無事下山!
低山ながらも、これでもか!というほどの岩とロープ。全身を使ったアスレチックな山行は、最高のトレーニングになりました!
