おくしず・夢の吊り橋・十枚山

2025/03/22.23

安倍東稜線

SI.SM.SG

オクシズ行ってみない?誘われて3人で観光がてらの山行ツアー。

初日はこの年で初めての夢の吊り橋へ😆
新東名から島田金谷IC降りて向かいました。
連休でしたが渋滞もなくスムーズに到着。
天気も☀️、吊り橋に着いたら風が凄かったけどさほど寒くなく観光日和でした。

宿泊は清水港近くのビジネスホテルBAYHOTEL入船館。向かいにSWEN、コンビニあります。駐車場一杯でコンビニ駐車場お借りしました。
夜ご飯をフォロワーさんに教えて頂いたお店に向かいましたがあいにく予約のみ、駅前の串焼き屋もほぼ在庫切れ、とりあえずアーケード内の居酒屋に滑り込みました。静岡のオーダーストップは何と8時15分。海山に近いせいか皆早いんです。でもそういう生活、ある意味羨ましい😅食べ物はどれも新鮮で美味しかったです。

2日目はリハビリ中のSGさんは薩埵峠観光、私達は十枚山へ。
登山口がナビで出ず、目的地よりも奥の破線ルートの登山口、苔むした悪道へ。十枚山直下で近いのですが土砂崩れや、沢が有り引き返しました。
1時間後わさび園のトイレを経由して無事登山口へ。路駐の駐車場は8台位停められそう。
積雪のせいか空いてました。
先日の雪がトラバースの斜面に残っており、途中からチェンスパ装着。途中の細い道が滑りそうで慎重に進みました。
尾根沿いまで行くと富士山、布引山くっきり🏔️
良き稜線☺️
今回は時間ロスの為、下十枚山でピストン引き返し。どこ行っても富士山みえるしオクシズ良かったです🥰
フォロワーさんのケーキ屋さん近く迄来てたけど時間切れで行けなかった😢
又次回リベンジしたいです。

反省
行きたい所の地図はプリントすること。
マップ25000はいつもプリントしてるけど登山口や行きたい店も事前ナビれるように纏める。登山口ナビで検索。
電波も通らない所あるし基本ですね。

どこ歩いても富士山がもれなくついてきます🗻

今日は下十枚山まで🏔️

雪もしっかりありました!