一般登山講座実技山行1回目 宮路山~五井山 スズメバチとの遭遇

日時 2025年10月25日
山域 宮路山〜五井山
メンバー TN(CL)、YI 他受講生、県連スタッフ5人
主催 愛知県勤労者山岳連盟

一般者を対象とした登山講座の実技山行にスタッフとして参加しました。昨年の実技山行も雨が降るのか降らないのか直前まで迷いましたが、今年も微妙な天気で、毎回毎回雨には泣かされます。たぶんスタッフの中に強力な雨男がいるのだと思わずにいられません(不詳TNが雨男なのだという自覚はあります。申し訳ない)。午後からの雨予報のため行程を短縮して名電赤坂駅から宮路山~五井山のピストンとなりました。受講生、スタッフの皆様、お疲れさまでした。

スズメバチとの遭遇

宮路山登山中にスズメバチ遭遇しました。ドウダントンネルコースを登って、あと少しで宮路山山頂というところで、スズメバチに遭遇しました。登山道脇の土の斜面にスズメバチの巣があり、穴からスズメバチが次々に出て飛び回っていました。誰も刺されなくて良かった。おかげで迂回を余儀なくされたため、宮路山山頂まで約30分程度余分にかかりました。

宮路山 登山マップ | 音羽商工会

宮路山

雲海・・・というよりも、明らかにガスってます。天気がなあ・・・。絶景を見てもらいたかった。

宮路山。かすかに豊橋市街や渥美半島見えました。

五井山

蒲郡市街と三河湾が微かに見えました。かえすがえすも天気の良い時の絶景を見せたかった。

9月は秋の長雨で雨が降るけど10月は晴天が続くと言われたのは昔の話で、今は地球温暖化のためか季節が後ろにズレて、秋の長雨は10月〜11月、まともな秋が無く、12月から冬になる、感覚的にはそんな感じです。秋は何処に行ってしまったのか。