天王山高く、馬肥ゆる秋 天王山
日程 2024年11月30日(土)
山域 美濃
山名 天王山
メンバー TY(CL)、HA(SL)、KN、AS、ST、FS(記)
天王山に行ってきました。
元々は、天王山→白山→誕生山と縦走し往復する予定でしたが、あいにくの雨により天王山をピストンして下山となりました。
雨の日にレインを使うのは初めて!というメンバーもおり、雨の日ならではの行動をよく勉強できる山行となりました。
出発は大矢田神社。
かなり広い神社で、もみじが沢山植えられており紅葉が美しい! みんなで写真を撮りながらのんびり進みました。
参道には屋台が立ち並び、この雨でもおまんじゅう屋さんは営業していました。
今日はお客さんが少ないから…とまけていただき、みんなで鬼まんじゅうを食べながら出発です。
道は比較的急騰で、山らしい道をどんどん登っていく登山道になります。
岩場などの危険箇所は、三点支持で1人ずつ通過。
1人が通過するごとに、後ろの人にOKです!と声をかけながら渡って行きます。
岩場経験の少ない私は、近づくと案外足をかけるところがあることにびっくり。岩の段差に確実に足を置きながら進んでいきましょう。
個人的な今回の学びとしては…足をかける時にその次の足の置き場まで見ておくこと! まだまだどこに足を置くか判断に迷いますが、少しずつ慣れていければと思います☺️
ロープはいつ張られたものか分かりませんので、頼らずに3点支持で行きましょう。木も、頼る前に枯れていないか、細くはないかしっかり確認を。
他にも、先導くださるメンバーの足元を見ていると、歩く度に足場をトントンときちんと確認している様子が見て取れました。
落葉で道が見えない分、確認の大切さを感じます。
冬の低山ハイクで、こうした山の歩き方を少しずつ勉強していきたいですね。
お昼も近づき、お寿司の話に花を咲かせながら、12時ごろ山頂に到着。
山頂からは真っ白の景色が! 後日、晴れていれば展望が素晴らしいとの話を伺いました😢
下山も、小股で着実に進んでいきましょう。
下山後は武芸川温泉へ!
こちら、ゆったりできて、お湯はつるつる、売店にはお団子、お食事も美味しいと素晴らしい温泉でした…!
この辺りに来られたらぜひ立ち寄ってほしい温泉です☺️
入浴後は集まって登山ウェアの勉強会!
気になったのがこちらのオクタという生地。薄くて軽く、通気性が良いのにとってもあったかい! ただ破れやすいのが難点とのこと。
冬の低山におすすめのウール100%の手袋! こちら、コンビニに売っているそう😳(でも探しても見つからない…販売終了?😢)
雪山ではさらにこちらの手袋を重ねます。他にも、ちょっとした冬山でも1枚であたたかい手袋のご紹介も。
勉強会の後はごはん! 岐阜の名物鶏ちゃんと、カツ煮をいただきました🩷
紅葉を見て動いて温泉入って食べて、良い1日になりました☺️