聖山〜遠望峰山〜貧乏山 dynamite in Gamagori

2025.4.19(土)

メンバー TN(記)、YI、YH(お試し山行)

山名 聖山〜遠望峰山〜貧乏山(蒲郡市)

蒲郡の聖山〜遠望峰山〜貧乏山の低山縦走山行を企画したところ、興味を示してくれる会員は少なかったですね。たしかに、字面だけみれば「聖なる山→希望が遠い山→貧乏な山」と、ピークを踏む度に運気が下がっていく気がするのが敬遠されたのでしとょうか?登って見れば、悪くない山です。ただ、登山道は、ちょっとマニアックかな。

聖山の登山道の雰囲気は素晴らしい!太樹の木々のウネウネ感がたまらない。もっと登られてもよい山です。
展望は無いが木陰が涼しい
新緑が気持ち良い。もっと登ってほしい。
三河湾スカイラインが近いにも関わらず静寂そのもの。

《聖山》

聖山はいつ行っても素晴らしい。まさに聖なる山。静寂そのものの登山道は登るだけで癒やされます。この素晴らしい低山が街中から程近い場所に残されていることに感謝したい。

遠望峰山の山頂。聖山では1パーティー3人しか会わなかったのが、ここでは登山者が急に増えた。
ついでに三河湾スカイライン沿いの展望地に寄る。幸田の街並みと遠く西尾市街。左側に西尾茶臼山が見えますが、同じ茶臼山でも、この山は愛知県最高峰ではありません。

《遠望峰山》

遠望峰山は、かつての人工スキー場後の広大な駐車場跡地があり、三河湾スカイラインが近く、ホテルもある、まさに世俗の世界。ここから、いよいよ本日ハイライト、遠望峰山から貧乏山へ向かいます。

貧乏山山頂に到着。大木の木陰が涼しい。
山頂には金持山の標識がある。気持ちは分かるぞ。
貧乏山はミニ縦走の最後のピーク。
貧乏山三角点。
ここまで来たのだから、最後は展望台に寄って行こう!
蒲郡市街の展望良し。この時既に頭の中は「海鮮」一択。
下山後、遠望山と聖山の遠景。結構距離はあります。

《貧乏山》

遠望峰山〜貧乏山間は、結局登山者に一人も会いませんでした。貧乏山は標高が低い割に急登、急坂が続き、あまり歩かれてない印象です。それでも要所に道標があり、赤テープのマーキングも欲しいところに付けてあり、いつもながら蒲郡山友会さんには頭が下がります。下山後は、お待ちかねの「海鮮」へ、いざDynamite BOAT RACE!

蒲郡まで来たら、やっば海鮮だよね!と、ボートレースのエンジン音や大音量のレース実況に目もくれず、蒲郡競艇場バックスタンド側にあるsasayaに突入。
ボートレースのモニターをガン見するオジサンを尻目に、海鮮に食いつくメンバー達。
執着点の三河塩津駅

最初は楽勝すぎて面白くないかと思ってましたが、さすがに歩行距離10km越えは足に来ました。舐めておりました貧乏山。こんなマニアックな山行に付き合って頂きありがとうございました。