真富士山&第二真富士山 見えるか富士山!?
日程: 11月27日(水)山名:真富士山、第二真富士山山域:静岡メンバーCL/ K.S. S.G. H.K.(記) & 会員外1名(N.M.さん欠席) この日は富士山を見ようと少し遠いですが静岡県の真富士山へ行 […]
上臈岩:登山道整備のお手伝い
日程: 11月9日(日)山名:上臈岩山域:三河メンバーCL/N.M. S.G. H.K.(記) + 会員外11名 三河、上臈岩への登山道の整備に行ってきました。気持ちの良い快晴の中、ダイナミックな地形を満喫できました。 […]
黒戸尾根~甲斐駒ヶ岳~
山域:南アルプス 日程:10月12-13日 メンバー:S.I,R.I 10月の三連休を利用して、日本三大急登のひとつ黒戸尾根を登ってきました。 長くてキツくて、それでも登った後にはなんとも言えない達成感のある山行。 良か […]
教育部:装備の使い方、搬出訓練、ツェルト設営
山域:鈴鹿 日程:10月5日 メンバー:CL/A.M,H.K,S.I(記),S.M,A.S,A.M,S.T 教育部の実技実習としてハト峰にて装備の使い方・搬出訓練・ツェルト設営を勉強してきました。 雨が降るか降らないのか […]
破線ルートで宝剣岳と木曽駒ケ岳
山域 中央アルプス 日程 9月7日 メンバー S.I、RI 破線ルートで宝剣岳と木曽駒ケ岳へ行ってきました。 7月から天気が悪くて流れに流れて、やっと行くことが出来ました。 バス待ち1時間、ロープウェイ待ち1時間 7時3 […]
青森ツアー2024〜八甲田山は霧の中、怖くなかった恐山
日程:2024/9/18-9/20山域:奥羽山脈山名:八甲田山メンバー:KS、NM(記)、会員外SM 久々に青森県に行って来ました。今回の目的は、①KSさん、SMさん初めての八甲田山、岩木山に登る②怖くて行けなかった恐山 […]
遥かなる赤牛岳(敗退)
日程:2024/9/7〜9/10山域:北アルプス山名:三俣蓮華岳(鷲羽岳、ワリモ岳、双六岳)メンバー:KS、NM(記)、会員外TH 赤牛岳に登ったは2014年8月のこと。その当時、わたしは100高山を攻めていて、この山行 […]
教育部テント泊~西穂独標~
山域 北アルプス 日程 8月3日-4日 メンバー CL/T.T、M.I、S.I(記)、Y.S、K.S、S.G 今年も教育部のテント泊教育へ行ってきました。 毎年、どこで実技を行うかと頭を悩ませるテント泊教育ですが、 […]
小秀山の滝に涼を求めて
日時:2024/7/28山域:御嶽山系阿寺山地山名:小秀山(1,982 m)メンバー:HU、KS、NM(記) 久々の小秀山に行って来ました。今は亡きK氏が、あまりの厳しさに「こひでー山だ」と明言を吐いたあの山です。私も以 […]