49期第4回定例山行:二ツ森山(1223m)
日程:11月6日 日帰り メンバー:CL/H,S 他17名 秋の定例山行で東濃にある「二ッ森山」に行ってきました。山が一年で最も美しく色づく秋…、好天に恵まれ紅(黄)葉と静けさにつつまれた山を賑やかに…満喫してきました。 […]
49期第2回定例山行:戸倉山(1680.7m)
日程:7月10日 日帰り メンバー:CL/M,N 他23名 前日は台風1号の影響で大雨でしたが、当日は参加者の行いが良く…?見事に晴れました。予想していたより蒸し暑くもなく、快適な天候状況の中、新しく入会された7名の方と […]
教育部実技:危険個所の通過@明神山
日程:2016年5月29日 山名:明神山(1016.0m) 山域:奥三河 メンバー:CL/KY(教育部長)、EM、KM、YS、YE、MK、HO、MY、KS、NM(記) 5月最後の日曜、教育山行実技で奥三河の明神山へ行って […]
愛知の130山 No.86 鍵掛山
日程:2016/2/27 メンバー:CL/KM、SH、HK、YE、FM、MY、NM 山名:鍵掛山(587.8m) 山域:東三河 開通したばかりの新東名高速道路を走って、東三河の鍵掛山に行って来ました。 7:30AMに藤が […]
霧氷の三峰山(1235m)
日程:1月31日 メンバー:CL/K,T H,S H,O M,N T,N M,I Y,E Y,S S,S 三重県と奈良県の県境にある三峰山(みうねやま)に行って来ました。雪は少なめでしたが霧氷は満開?とて […]
御在所アイスC:藤内沢コウモリ滝&3ルンゼ鋸岩
日程:2月11日 メンバー:CL/Y,K T,I T,N K,Y K,T Y,F S,S 建国記念日の2/11(木)に久々にメンバーがそろってアイスクライミングに行って来ました。春のような好天に恵まれ例年とは […]
教育山行・初級雪上講習:大日岳
日程:2月7日(日) メンバー:K,M M,N H,A M,I H,O M,K Y,S A,Y S,S 小春日よりの晴天に恵まれ、大日岳に教育山行に行って来ました。2月に入会されたばかりのA,Yさんも参加 […]
愛知の130山 No.108金山、No.109雨生山
日程:2016/1/16 メンバー:CL/NM、SH、MY、HK、YS いい天気の日曜日、まったり陽だまり山行に行ってきました。 登った山は、東三河の雨生山(うぶさん)と金山。 低山ながら気持ちいい尾根歩きと絶景を楽しみ […]
愛知の130山 No.125衣笠山、No.126滝頭山
日程:2015/12/28 メンバー:CL/KM、KS、HK、RM、HU、YE、NM 山域:渥美半島 2015年最後の山行は渥美半島の衣笠山と滝頭山でした。 新人RMさんと滝頭公園駐車場で待ち合わせ、準備をして歩き始めま […]
新人歓迎山行!@倶留尊山
日程:2015年12月5日 メンバー:CL/NM、HU、MY、RM 山域:三重県津市・奈良県宇陀郡曽爾村 山系:高見山地 標高:1037m 11月に入会したばかりRMさんの新人歓迎山行ということで、奈良県曽爾村の倶留尊山 […]