2024年
金勝アルプス 天狗岩〜リーダー育成山行〜

日時:2024年12月15日 山名:金勝アルプス 天狗岩 山域:滋賀湖東  メンバー:A.S(CL)、A.M(SL)、K.M、H.A、S.G、T.Y、S.T(記) なんと!今回は! 新人二名が一から山行計画を立て、CL・ […]

続きを読む
2024年
三河のジャンダルム~岩古谷山周回~

山域:設楽郡 日程:12月1日 メンバー:I.S M.S (K.S欠席) 「平山明神山の方って行ったことありますか?」 そんなセリフから始まった山行。 岩古谷山だけだったら登ったことあるけど、平山明神山の方って危ないよっ […]

続きを読む
2024年
黒戸尾根~甲斐駒ヶ岳~

山域:南アルプス 日程:10月12-13日 メンバー:S.I,R.I 10月の三連休を利用して、日本三大急登のひとつ黒戸尾根を登ってきました。 長くてキツくて、それでも登った後にはなんとも言えない達成感のある山行。 良か […]

続きを読む
2024年
教育部:装備の使い方、搬出訓練、ツェルト設営

山域:鈴鹿 日程:10月5日 メンバー:CL/A.M,H.K,S.I(記),S.M,A.S,A.M,S.T 教育部の実技実習としてハト峰にて装備の使い方・搬出訓練・ツェルト設営を勉強してきました。 雨が降るか降らないのか […]

続きを読む
2024年
破線ルートで宝剣岳と木曽駒ケ岳

山域 中央アルプス 日程 9月7日 メンバー S.I、RI 破線ルートで宝剣岳と木曽駒ケ岳へ行ってきました。 7月から天気が悪くて流れに流れて、やっと行くことが出来ました。 バス待ち1時間、ロープウェイ待ち1時間 7時3 […]

続きを読む
2024年
青森ツアー2024〜八甲田山は霧の中、怖くなかった恐山

日程:2024/9/18-9/20山域:奥羽山脈山名:八甲田山メンバー:KS、NM(記)、会員外SM 久々に青森県に行って来ました。今回の目的は、①KSさん、SMさん初めての八甲田山、岩木山に登る②怖くて行けなかった恐山 […]

続きを読む
2024年
小秀山の滝に涼を求めて

日時:2024/7/28山域:御嶽山系阿寺山地山名:小秀山(1,982 m)メンバー:HU、KS、NM(記) 久々の小秀山に行って来ました。今は亡きK氏が、あまりの厳しさに「こひでー山だ」と明言を吐いたあの山です。私も以 […]

続きを読む
2024年
未踏の地登頂:亀沢山~女性部山行~

山域  下伊那の山 日程  7月6日 メンバー  CL/MK,YS,HS,MI,KM,SG,SI(記) 梅雨真っただ中ですが、雨には降られず太陽も出てこず暑くなり過ぎずで天気に恵まれ亀沢山へ行ってきました。 この山はあつ […]

続きを読む
2024年
伊勢山上で岩場修行

山域  三重県松阪市の山 日程  5月11日 メンバー  RI SI 直近の山行ではありませんが、5月に行った山がとても良かったので紹介です。 三重県松阪市にある飯福田寺(いぶたじ)がある山。 修験道の修行の場(行場)で […]

続きを読む
2024年
乾徳山:岩場を楽しむ

山域  奥秩父 日程  6月22日 メンバー  RI、SI 関東圏に住む人にはなじみ深いであろう、乾徳山で岩場を楽しんできました。 梅雨入り直前の晴れ間ということもあり、たくさんの人で賑わっていました。 乾徳公園から 大 […]

続きを読む