2020年
旧伊勢神トンネルから寧比曽岳、筈ケ岳へ歩荷トレ

日付:2020年8月22日山域:西三河山名:寧比曽岳(1120.6m)、筈ケ岳(985.2m)メンバー:岡ちゃん(CL)、坂ちゃん、石ちゃん(記) 当初予定していた山行を変更して、歩荷トレーニングをしてきました。旧伊勢神 […]

続きを読む
2020年
愛知の130山 No.59夏焼城ヶ山 No.66月ヶ平

日程:2020/8/21 山域:奥三河(豊田市) 山名:大栗山(915m)、月ヶ平(937.7m)、夏焼城ヶ山(899.1m)メンバー:CL/NM(記)、FM オオキツネノカミソリが見頃ということで、大栗山から夏焼城ヶ山 […]

続きを読む
2020年
梅雨の晴れ間に富士見台

日程:2020/06/27山域:中央アルプス山名:富士見台(1739m)メンバー:CL/KM、TY、FM、YE、MB(記) 初めて富士見台に行って来ました。本当はもう少し遠出の予定でしたが、梅雨空を避けたらここになりまし […]

続きを読む
2020年
荒島岳中出(なかんで)コース

日程:2020/6/20山域:越美山地山名:荒島岳(1,523.49m)メンバー:CL/NM(記)、KM、MT、KF、MB、AM(会員外)地図、コースタイム等はこちら  梅雨の晴れ間を縫って、荒島岳に登って来ました。荒島 […]

続きを読む
2020年
3つの名前を持つ山(西山・曽良山・鶴岡山)

日程:2020/6/6山域:豊田市(旧小原村)〜土岐市山名:西山・曽良山・鶴岡山(712.4m)メンバー:CL/KM、NM(記)、KF、MB どの登山口から登るかで呼び名が変わる山に行って来ました。愛知県の分県ガイドには […]

続きを読む
2020年
雪を求めて赤坂山 

日程:2020年2月11日山域:湖北山名:赤坂山メンバー CL:KM,HU、NM、MI、SK 今年は記録的な暖冬で、どの山も雪は少ないという情報ばかりです。湖北の赤坂山は標高800m程度ですが、日本海に近いので季節風が吹 […]

続きを読む
2020年
猿ヶ馬場山は遥か遠く

日付:2020年3月1日 山域:両白山地 山名:猿ヶ馬場山(1875m) メンバー:KT(CL),HO,MK,KT,RI,YS,HI(記)   早朝3:00に金山の会事務所を猿ヶ馬場山の麓の白川郷へ向けて出発し […]

続きを読む
2020年
霧氷を求めて三峰山へ(定例山行)

日付:2020年2月9日 山域:高見山地 山名:三峰山(みうねやま1235.2m) メンバー:総勢18名(会員+一般参加) 山行部主催の定例山行です。奈良県東部の御杖村にある三峰山(みうねやま)へ行ってきました。目的はズ […]

続きを読む
2020年
日本一低い山〜日和山登山

日程:2020年2月3日 所在地:宮城県仙台市宮城野区蒲生 メンバー:NM(記)、会員外 日本1低い山、日和山に登って来ました。 標高は3mながら、ちゃんと国土地理院の地形図に「山」として載っています。 かつては標高6. […]

続きを読む
ハイキング
秋の清掃登山を開催しましたよ(第15回海上の森清掃ハイク)

日付:2019年11月17日 山域:愛知県瀬戸市 山名:海上の森 メンバー:総勢120名(あつた労山28名) 今年の秋の清掃登山は「若駒山岳会」と「山の会くらら」と「あつた勤労者山岳会」の3山岳会合同開催です。 海上の森 […]

続きを読む