2020年
世界遺産「大峯奥駈道」をゆき修験者となりて日ごろの邪念を払う

日付:2020年8月30日山域:大峰山脈山名:大普賢岳(1780.1m)、国見岳(1655m)、七曜岳(1584m)メンバー:ウーブ、ムラサキ曹長、ホワイト将軍、バイオレット大佐、ウーロン(CL、記)※メンバーをドラゴン […]

続きを読む
2020年
旧伊勢神トンネルから寧比曽岳、筈ケ岳へ歩荷トレ

日付:2020年8月22日山域:西三河山名:寧比曽岳(1120.6m)、筈ケ岳(985.2m)メンバー:岡ちゃん(CL)、坂ちゃん、石ちゃん(記) 当初予定していた山行を変更して、歩荷トレーニングをしてきました。旧伊勢神 […]

続きを読む
2020年
泳いで登って飛び込んで、黒蔵谷沢登り。高山谷下降

日程:8/12〜13 山域:南紀 メンバー:石原、他会員外2名 こんにちは。石原です。お盆は百名谷の一つ、黒蔵谷を高山谷の下降とセットで行ってきました。 二泊三日で計画していたものの、スムーズに進むことができたので一泊二 […]

続きを読む
2020年
小岐須渓谷 沢登り 入道ヶ岳

8/23(日)入会して初めての個人山行として沢登りを企画させてもらった。直前の企画にもかかわらず皆さんのお声がけにより5人での山行となつた。駐車場からすぐの入渓、いきなりの泳ぎで、大小さまざまな滝が山頂直前まで続き、また […]

続きを読む
2020年
愛知の130山 No.59夏焼城ヶ山 No.66月ヶ平

日程:2020/8/21 山域:奥三河(豊田市) 山名:大栗山(915m)、月ヶ平(937.7m)、夏焼城ヶ山(899.1m)メンバー:CL/NM(記)、FM オオキツネノカミソリが見頃ということで、大栗山から夏焼城ヶ山 […]

続きを読む
山行記録
祝梅雨明け!!芦廼瀬川本流で沢登り

日程:2020年8月1日〜2日 山域:大峰 メンバー:石原、他会員外3名 お久しぶりです。石原です。お盆前に泊まりの沢がしたかったので、のんびりと芦廼瀬川本流へ行ってきました。 梅雨明けして、かつ先週まとまった雨が降って […]

続きを読む
2020年
愛知の130山 No.112観音山

日程:2020/8/2山域:三河(豊川)山名:観音山 409mメンバー:CL/NM(記)、YE、KF、MB 愛知の130山調査で、三河の観音山に行って来ました。梅雨も明けたばかりのこの時期に、この山に行くのは暑さとの戦い […]

続きを読む
2020年
北アルプスデビューは燕岳

日程:2020/7/21-22山域:北アルプス常念山脈山名:燕岳2,763 mメンバー:CL/NM(記)、HU、MT、MB 新人Mさんの北アルプスデビューで、燕岳に行って来ました。なかなか明けない今年の梅雨、計画はしたも […]

続きを読む
2020年
愛知の130山 NO.29村積山

日程:2020/7/12山域:西三河(岡崎市)山名:村積山 256.9mメンバー:NM(記) 梅雨の晴れ間を狙って、久しぶりに愛知の130山に登りました。実は、前日に仲間たちと一緒に登る予定だったのですが、当日は体調不良 […]

続きを読む
2020年
梅雨の晴れ間に富士見台

日程:2020/06/27山域:中央アルプス山名:富士見台(1739m)メンバー:CL/KM、TY、FM、YE、MB(記) 初めて富士見台に行って来ました。本当はもう少し遠出の予定でしたが、梅雨空を避けたらここになりまし […]

続きを読む