下山後のご褒美は「がま氷博覧会2024」へGO ~ 宮路山・五井山
2024年7月20日 メンバー;TN(記)、KF、YH、他会員外2名お試し山行 本当は滋賀県北部の山に行きたかったのですが、北陸地方の梅雨明けが遅れたことで、やむなく梅雨明けした東海地方の山に行くこととしました。で、どこ […]
未踏の地登頂:亀沢山~女性部山行~
山域 下伊那の山 日程 7月6日 メンバー CL/MK,YS,HS,MI,KM,SG,SI(記) 梅雨真っただ中ですが、雨には降られず太陽も出てこず暑くなり過ぎずで天気に恵まれ亀沢山へ行ってきました。 この山はあつ […]
比良・奥ノ深谷沢登り
日程:7月7日(日)日帰り場所:奥ノ深谷 山域:比良山系メンバー:C/L S,S(記) T,N H,K 梅雨なのに猛暑日が続いているので…沢登りのモチベーションは最高潮、比良・奥ノ深谷の沢登りに行ってきました。T, […]
入道ヶ岳:小岐須渓谷&池ケ谷沢登り
日程:2024年6月29日(土) 日帰り山名:入道ヶ岳・小岐須渓谷&池ケ谷 山域:鈴鹿メンバー:CL/S,S(記) Y,S T,T Y,S 梅雨の晴れ間をぬって鈴鹿:入道ヶ岳・小岐須渓谷&池ケ谷の沢登りに行ってきまし […]
乾徳山:岩場を楽しむ
山域 奥秩父 日程 6月22日 メンバー RI、SI 関東圏に住む人にはなじみ深いであろう、乾徳山で岩場を楽しんできました。 梅雨入り直前の晴れ間ということもあり、たくさんの人で賑わっていました。 乾徳公園から 大 […]
草壁皇子を祀る社から持統天皇聖跡が建つ山頂へ~宮路山
日時:2024年6月22日、TN(記) 宮路山だけでも今年3回は登っている。隣の五井山に至っては今年5回は登っている・・・5井山だけに・・・失礼しました。宮路山はそれだけ行きやすい山であるし、駅から登れる手軽さは捨てがた […]
山筋ゴーゴー体操をしよう!第4回
日時:6月5日(水)場所:あつた労山事務所講師:M.K(あつた)参加:M.I (あつた) 山筋ゴーゴー体操4回目は、体調不良、仕事、会場まで辿り着けず参加意欲喪失…が続出。参加者1名とちょっと寂しかったけれど講師を独り占 […]
あやしや たれか ふたかみの山 ~憧憬の二上山
日程:2024.6.16(日)、メンバー:TN(記)、MK、HS、 五木寛之の「風の王国」に出会ったのは、会に入会した若かりし頃、TK元会長から面白いから読めと勧められたのがきっかけでした。以来、私の登山人生に多大な影響 […]