お手軽高原歩きと萬岳荘のスイカ ~ 富士見台
暑い、暑すぎる。お手軽に涼しい山に行きたい! ということで、今日は新しく会員となったSTさんの歓迎と、NEW登山靴のデビュー山行となったFSさんのお試し山行も兼ねて、名古屋から近い富士見台に行きました。中央道中津川インタ […]
おじさんの白馬岳(クラッシックルート)
【 8 / 11 - 14 クラシックルートで周る白馬岳 】 お盆山行に成りますが、今回は「白馬の雪渓を歩く」から、雪渓通行止めに伴い未踏破のクラシックルートを3本繋ぐルートを選択し、踏破してきました。 11日 白馬に前 […]
「陽炎稲妻水の月」御嶽山・摩利支天山・継子岳
お盆最終日何処へ行こうかと天気とにらめっこ。台風の動きからして、日曜の中央か北アなら行けるだろうと考え今年噴火後10年になる御嶽山へ慰霊登山とターゲット決めました。あつたの泥酔くだまき同好会メンバーと、居酒屋お盆合宿を実 […]
猛暑日続く🥵…涼をもとめて沢登り <台高:堂倉谷本谷遡行>
日程:8月10~12日山名:大台ケ原山・堂倉谷本谷 山域:台高山脈メンバー:CL/S,S(記) K,T Y,S B,K 猛暑日連続記録更新中の名古屋を飛び出し…台高山脈(大台ケ原山地)の大杉谷支流・堂倉谷本谷の沢 […]
鈴鹿:竜ヶ岳・蛇谷沢登り
日程:8月4日(日)日帰り山名:竜ヶ岳・蛇谷 山域:鈴鹿メンバー:CL/S,S(記) K,T K,B H,K 沢登りトレーニングで鈴鹿:竜ヶ岳の蛇谷に行ってきました。当初、奥美濃(大日が岳)の前谷川の予定でしたが […]
下山後のご褒美は「がま氷博覧会2024」へGO ~ 宮路山・五井山
2024年7月20日 メンバー;TN(記)、KF、YH、他会員外2名お試し山行 本当は滋賀県北部の山に行きたかったのですが、北陸地方の梅雨明けが遅れたことで、やむなく梅雨明けした東海地方の山に行くこととしました。で、どこ […]
比良・奥ノ深谷沢登り
日程:7月7日(日)日帰り場所:奥ノ深谷 山域:比良山系メンバー:C/L S,S(記) T,N H,K 梅雨なのに猛暑日が続いているので…沢登りのモチベーションは最高潮、比良・奥ノ深谷の沢登りに行ってきました。T, […]
灼熱の下界から冷房の効いた山頂へ ~寧比曽岳
2024.7.7(日)、TN(記)、NT(会員外)、YO(〃) 「愛知県の山の中で岳と名の付く山は少ないんだよね」と今回の山に誘って頂いたNT兄は言っていました。たしかに改めて数えてみると愛知の130山の中で「岳」は6座 […]
入道ヶ岳:小岐須渓谷&池ケ谷沢登り
日程:2024年6月29日(土) 日帰り山名:入道ヶ岳・小岐須渓谷&池ケ谷 山域:鈴鹿メンバー:CL/S,S(記) Y,S T,T Y,S 梅雨の晴れ間をぬって鈴鹿:入道ヶ岳・小岐須渓谷&池ケ谷の沢登りに行ってきまし […]









