2025年
‘’天空の回廊‘’と言っても過言では無い?? 愛知県民の森・中尾根〜東尾根

日程 2025年4月30日(水) 山域 愛知県民の森(中尾根〜東尾根) メンバー TN(記) 今までなんとなく登ってなかった中尾根ですが、長い尾根をほとんど登りっぱなしでアップダウンはほぼ無し。隣の東尾根と比べて、何て登 […]

続きを読む
2025年
ボルダリングジムでトレーニング

場所:暮らしの杜 登山Gym メンバー:I.S、M.S、I.R、T.K、T.T とある4月の雨の日。 豊田にある古美山へ行く予定でしたが、雨のため岡崎にある暮らしの杜 登山Gymへ行ってきました。 今ではあつた内ではレア […]

続きを読む
2025年
霊仙山:標高1000mの世界?

日程:2025年4月26日(日帰り)山域:鈴鹿山名:霊仙山 1083m(南霊岳・経塚山)メンバー:MI、YS、HU、SG(記)目的:トレーニング行程:今畑登山口→笹峠→南霊岳→霊仙山最高点→霊仙山→経塚山→汗ふき峠→落合 […]

続きを読む
2025年
本高森山:気象アプリをどこまで信じる?

日程:2025年4月29日(日帰り)山域:中央アルプス山名:本高森山 1889m行程:本高森山登山口→本高森山(往復)目的:リハビリ・トレ 中央アルプス前衛の山、本高森山へ行ってきました。個人山行:S、会員外 2名周辺の […]

続きを読む
2025年
初夏の八曽山で花と滝を愛でる

日程:2025/5/4山域:尾張山名:八曽山(326.9m)メンバー:SG、NM(記) 新緑まばゆい八曽山に行って来ました。八曽湿地のハルリンドウ開花状況確認と、八曽滝の落ち口まで行ってみるが目的です。 いつもの亀割駐車 […]

続きを読む
2025年
入笠山

日程 : 2025/5/1 山域 : 南アルプス前衛 山名 : 入笠山 メンバー : CL/KM、KS、KS、KK、TT、YS(記)、会員外2名、現地合流の元会員2名 5/1は初めての入笠山に行って来ました。 午後から曇 […]

続きを読む
2025年
奴らが道をやってくる~岩古谷山

日程 2025年4月27日(日) メンバー TN(記) 山名 岩古谷山(設楽町) 飯田線+豊鉄バスを利用して岩古谷山に行ってきました。毎年のように廃線危機が囁かれる豊鉄バス「田口新城線」を利用したら岩古谷山なら行けるんじ […]

続きを読む
2025年
東北の“春”  森吉山で山スキーを楽しむ‼

日程:4月17日山名:森吉山(1,454m)      山域:北秋田メンバー:CL/S,S T,N 会員外1名  東北:秋田県北部にある森吉山で山スキーを楽しんで来ました。 今年は残雪が多く、春らしい穏やかな天候の中で“ […]

続きを読む
2025年
事務局山行〜愛知県の最高峰に登る〜

日時:2025年4月27日 山名:茶臼山(1,240m)、荻太郎山(1229.3m) 山域:奥三河 メンバー:KM(CL)、NM(CL)、HA(SL)、TY(SL)、SN、YU(記)、YI、KH、KK、SG、ST(記)、 […]

続きを読む
2025年
聖山〜遠望峰山〜貧乏山 dynamite in Gamagori

2025.4.19(土) メンバー TN(記)、YI、YH(お試し山行) 山名 聖山〜遠望峰山〜貧乏山(蒲郡市) 蒲郡の聖山〜遠望峰山〜貧乏山の低山縦走山行を企画したところ、興味を示してくれる会員は少なかったですね。たし […]

続きを読む