2024年
雨の隙間を突いて地図読み講習~愛知県連一般向け登山講座・実技山行2回目

当日は午前中はなんとか雨は降らなかったものの、昼前から雨に降られ、途中の岩戸峠から岩戸公園に下山しました。当初計画の金華山までは行くことができず、敗退・・・というか、教育山行で敗退とはなんぞや?という意見もありますが、雨 […]

続きを読む
2024年
「二兎追うものしか二兎を得ず」 笠松尾根からの兎岳・小兎岳・聖岳

日時  :2024年10月12日~13山名  :兎岳・小兎岳・聖岳山域  :南アルプスメンバー:大仏ランドのプリンス・妖怪ウサギシャツ男 行ってみたかった兎岳へバリルートで行ってきました。 芝沢ゲートから聖光小屋へ行き、 […]

続きを読む
2024年
秋の合同清掃山行参加募集中

令和6年11月17日に三山岳会合同(山の会「くらら」・若駒山岳会・熱田勤労者山岳会)で秋の清掃山行を計画しております。 場所は瀬戸市の海上の森です。 一般参加も大歓迎ですので、ご興味のある方は 担当者 二村 メールアドレ […]

続きを読む
2024年
三十三間山・女性部交流山行

日時  :2024年10月6日山名  :三十三間山山域  :近江と若狭の国境メンバー:M.K(CL)、A.M、S.T、A.S、Y.M、M.I(文責) 愛知労山女性部主催の交流山行で、三十三間山に行ってきました。京都の三十 […]

続きを読む
2024年
四座登頂してきました~愛知県連一般向け登山講座・実技山行

当日は雨は降らず、それなりの好天が一日続きました。FSさんのおnewのGregoryのザックは綺麗なままでした。 実施日の前から当日の天候について、雨天の場合はどうするか? 午後から雨が降ったらどうするか? 五井山から引 […]

続きを読む
2024年
盗掘と蜜蜂と遠雷 〜三河遠州県境の山

久しぶりに三河遠州境の◯◯山に登りましたが、登るたびに盗掘防止の看板や盗掘被害の悲しいお知らせが増えています。三河側の◯◯湿原も盗掘被害看板が増えていて、いつからこのようなことになったのか、不適切にもほどがあります。マツ […]

続きを読む
2024年
座学:ファーストエイド

日程:9月17日(火) 教育座学:ファーストエイド 現役の救急救命士のWさんによる教育座学ファーストエイドが実施されました。 今回は、高山病・低体温・外傷患者に対する観察方法と包帯法を学びました。現役の救急救命士の日常の […]

続きを読む
あつた登山学校
お知らせ・あつた登山教室2024  9月〜10月の予定

あつた登山教室2024の9月〜10月の予定をお知らせします。 山をこれから始めたい人、登山を基礎から覚えたい人、ステップアップを目指す人もぜひ!!一般の方も受講できます。みなさまの参加をお持ちしています。※1講座から受講 […]

続きを読む
2024年
荒島岳・「二百二十日の荒れ仕舞」に非ず

日程:9月14日(土)山名:荒島岳(福井県)メンバー:MK(CL)、YS、SG、MI(文責) 福井の名峰・荒島岳に行ってきました。当初1泊2日の予定で白山に行くつもりでしたが、2日目の天気が悪そうなので、急遽荒島岳日帰り […]

続きを読む
2024年
竜吟湖周回→水晶山 & 時々きのこ🍄

日程:2024年9月14日(土)山名:水晶山(標高459m)山域:岐阜県メンバー:K.M/H.U/K.F/K.S/A.S(記) 山岳会に入り、2度めの登山♪ 皆さん体力があり、足取りも軽く尊敬です。私は翌日マルっと爆睡し […]

続きを読む