鳳来寺山
日程: 10月13日(日)
山名:鳳来寺山
山域:奥三河
メンバー
CL/T.N. H.K.(記)
この日は最高の天気に恵まれ、自然に囲まれながら心地よい歩調を楽しみました。
前回来たときは夏で暑くて暑くて倒れそうでしたが、この日は涼しく楽しい山行となりました。
出発!

無料の駐車場からしばらく歩くと


石の階段が始まる。

鳳来寺の仁王門!


迫力があります。

本堂手前の分かれ道で左に行くと”龍の爪あと”あり。鬼の爪あととも呼ばれているようだ。確かにそれっぽい引っかきあとのようなものがある・・・
龍も鬼も見たことはない・・・でもこの大きさは間違いなく龍か鬼のしわざなのだ!
その先にはプチ洞窟

その先にある胎内くぐりはプチ洞窟。

ザックがあると通れない。

ザックを置いて再チャレンジ!

洞窟内は頭上注意!

通り抜けるとお地蔵さんが待っている。

三河の山は地形がとても楽しい。


ぐるっと迂回し本堂で一休み。

本堂前のハートが有名な休憩所。以前来た時より形が分かり辛くなったかな?


鳳来寺山山頂。

その後瑠璃山方面へ。良い感じ!

鷹打場への道中にある元休憩所。今にも崩れそう。
横は崖なのであまりふざけてはいけない。

鷹打場着!

大きな木がたくさん生えていて癒される。
下山!
下山後は駐車場そばのおかめ茶屋さんにて五平餅をいただき山行終了。
久しぶりの三河の山でしたが、やっぱり三河の山は楽しい・・・と感じました。