教育部実技:危険個所の通過@明神山

日程:2016年5月29日
山名:明神山(1016.0m)
山域:奥三河
メンバー:CL/KY(教育部長)、EM、KM、YS、YE、MK、HO、MY、KS、NM(記)

5月最後の日曜、教育山行実技で奥三河の明神山へ行ってきました。
金山駅6:30、メンバー8名集合、刈谷ハイウェイオアシス、三河河合駅で1名ずつピックアップして明神山三ツ瀬登山口へ。準備をしてA、B班5名ずつに分かれて歩き始めます。

P1200116

P1200131

始めは歩きやすい杉林の登山道でしたが、次第に険しくなっていきます。

P1200140

やがて、木の根っこや岩をよじ登ったり、急な鉄ハシゴを登ったり・・・今日の教育山行のテーマ「危険個所の通過」にぴったりの雰囲気になってきました。

P1200174

この鉄梯子を登ったところが有名な馬の背です。

P1200177

両側が切れ落ちた狭い岩の上を気を付けて歩きます。

P1200184

馬の背を過ぎ、本日の実技「危険個所の通過」を練習する岩場に到着しました。
まずはリーダーが手順を説明し、リードで登ってロープをセット。

P1200208
P1200199

他のメンバーは、チェストハーネスとプルージックを使って安全に岩場を通過する練習です。
順番に登って、最後のEMさんを上から確保してメンバー無事通過。

P1200240

実技講習を終え、岩場からほど近い明神山山頂へ。

P1200191

少しかすんでいましたが、いい眺めです。もう少し空気が澄んでいたら、南アルプスや、中央アルプスのパノラマも見えるとのこと。

P1200247

ゆっくり休憩したあとは、急坂を気を付けて下ります。登るのも急なら、下るのも急・・・当たり前ですね。(^^;

P1200265

下山途中でも岩場のトラバースにロープをセット、チェストハーネス、スリング、カラビナで危険個所通過の練習をしました。

P1200277

この下りも急でちょっと嫌らしいところ。リーダーがお助けスリングをセット、メンバー全員が降りるのを見守ってくれました。

P1200279

上の写真を下から見るとこんな感じ。ハシゴに足を乗せる一歩が遠く、しかもその下はストンと急坂なので慎重に。

P1200288

ようやく岩場を通り過ぎ、杉林に戻ってきました。あとはゆるゆる下って登山口へ。

P1200292

無事、登山口に到着。この日も大変内容の濃い教育山行実技となりました。
前週の下見山行、机上講習、当日の実技指導と、教育部の皆さまに感謝します。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です