阿寒富士・雌阿寒岳(北海道山旅その③)
日程:8/2 日帰り
山域:阿寒国立公園
メンバー:CL/S,S H,O M,I
前日にオンネトー国設野営場に入りテン泊しました。

今回の北海道山旅のラスト、雌阿寒岳の無事登頂を願ってワインで乾杯!(前夜祭?)

<8月2日>オンネトー国設野営場 ➡ 阿寒富士 ➡ 雌阿寒岳 ➡ 雌阿寒温泉登山口 ➡ オンネトー国設野営場(行動時間7.5H)

阿寒富士の美しい山容です。

登頂時は視界が無く、残念でした。

写真上は阿寒富士の下り、写真下は雌阿寒岳への登り返しです。

たぶん「メアカンフスマ?」の群生です。

青沼と噴火口付近です。

お二人の記念撮影時は見えなかった阿寒湖が・・・

お二人が居なくなると見えました・・・(;'∀')。

雌阿寒温泉を目指して下ります。

突き落とす!誘惑に苛まれる姿勢ですネ( ^ω^)・・・注意!注意!!

まさにその下は赤沼…地獄です。

オンネトーの水面が綺麗です。

事故もなく、雌阿寒岳も無事に終了することができました。今回は長期にわたる北海道遠征でしたが、天候(移動日は雨で登山中は晴れというラッキーなサイクル)に恵まれ計画通り山行を実施することが出来ました。天に感謝するとともに準備から一緒に汗を流していただいたメンバーの皆さんにも感謝したいと思います。ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。

