山トレ2018【第1回:念丈岳】
日程:2018年5月26,27日
山名:念丈岳
メンバー:Y.S、K.T、A.Y、M.I、H.O、M.K(記)
始まりました山トレ2018!今年度は中央アルプスの念丈岳からスタートです。

鳩打峠登山口にある案内図。1日目は池ノ平山を目指します。

ギンリョウソウが咲いていました。

急登多め。わくわくしますね!

登山道にはこんな標識が。現在地が把握できていいですね。

べニサラサドウダン?

7合目を過ぎるとセキナギに出ます。覗いてみると…。

大きく崩落しています。危険!

イワカガミの群生に癒されます。

烏帽子岳まであと少し。

下の方には片桐ダムが見えます。

重たいザックを背負って下るにはちょっとドキドキする角度。

烏帽子岳に到着!

山頂からは越百山、仙涯嶺、南駒ヶ岳が見えます。

本日のテン場!

今年度はツェルト泊の練習もします。

宴会の前に天気のお勉強。ラジオを聴きながら天気図を描きます。

これがサラサラっと描けたらかっこいいんです。

池ノ平山は思ったより広々としていて良いテン場でした。

2日目は念丈岳を目指します。ちょこっと雪が残ってました。

地図には載っていない起伏があったりして、Iさんの名言が炸裂。
「裏切りのアップダウンだな~」

念丈岳に到着!まずはテストで1枚。

改めて、記念写真!

下りは烏帽子岩を巻きます。

行きは寄らなかった小八郎岳へ。

展望も良く、鳩打峠からここまでなら定例山行にいいかもしれません。

小八郎さんの前で集合写真。

松川町のホームページによると小八郎岳、烏帽子岳の登頂写真を撮ると記念缶バッジをいただけるそうです。

ヤマツツジが綺麗。

もう夏ですねー。
新メンバー2人を迎えてますます濃くなった山トレチーム。今年も楽しいトレーニングをたくさんしましょう。
それでは!

