山行部・トレーニング山行 第2回 編笠山、権現岳
日 時:2012年6月23日~24日
テーマ:歩荷 森林限界を越えて歩く
参加者:M.H (CL)、K.S (SL)、K.K、Y.M、H.U、M.I(投稿者)
山行部が毎月1回行うトレーニング山行の2回目は、八ヶ岳の編笠山、権現岳でした。
テーマは「ボッカして森林限界を越えて歩く」。
つまり「重い荷物をしょって、いかに安全に岩場を歩くか…」です。
6月23日。観音平駐車場は満車で、少し下った道路脇に駐車し、登山ポストに計画書を投函して、いざ出発です。前回の雨の笠置山、恵那山とは大違い。
梅雨の晴れ間の週末&メジャーな山域なので、登山者が大勢います。
この登山者たちといかに友好的に道を譲り合い、邪魔されず、かつ危険を回避するかを、今回勉強することになりました。
結構きつい登りが続きます。毎回最初の1時間が辛い私。前回と同じ重さしか歩荷出来なかったにも拘らず、早くも「泣き」がはいりました。
森林限界を超えるとまもなく編笠山に到着。素晴らしい展望が待っていました。
今回のテーマは「岩場の歩き」。青年小屋直前の岩場の下りで、合格のお墨付きをいただいたのはM村さん一人だけ。余裕のドヤ顔です。
青年小屋前のテン場は広くて水場も近く快適です。早速宴会が始まります。
今夜のメニューは生米から炊く「炊き込みご飯」。
「炊き込みご飯の素」を入れたのではありませんぞ。
6月24日。4時起床、5時出発のはずが5時半に…。
テントの撤収の時間がかかりすぎました。今後の課題です。
この日も快晴で、登るに連れ遠くの山々が見えてきました。南アルプス、中央アルプス、
北アルプス…。「あれが槍、あそこは甲斐駒…」山座同定が楽しいひと時です。
最大の難所にさしかかります。落石を起こさないように慎重に…。CLは自分たちのパーティだけではなく周囲のパーティにも注意を向けるようにと指示がありました。
やった~!権現岳です。富士山も雲の上に浮かんでいます。
手前の分岐にリュックをデポし、山頂に向かいます。
山頂に立つ会計士さん。「ヤッホー!」
三ツ頭を通って観音平へ下ります。
赤、白、黄色・・・色とりどりの花が咲く登山道を歩きます。
「笹すべり」はカラマツ林の中の快適な道。しかし、いささか単調でうんざりしてきます。最後に想定外の登りがあり(地図をちゃんと見ていれば分かるのですが)、やっと観音平に到着しました。
重いリュックを下ろす至福の瞬間。
2回目の今回は歩き方について具体的な指導がありました。合格者1名。仮免中1名。
残りのメンバーはまだまだということで、これからもトレーニングは続きます。
次回は7月7日、8日。南山で岩トレをします。夜はすき焼きを予定しています。
問い合わせは山行部まで。