猿投山(北一色ルートから東尾根)
山行日時:9/21
山名:猿投山
メンバー:NM、YS、AS、ST、TT(記)
テント泊が中止になってしまった週末、先輩から猿投山の調査山行にお誘いいただき、同行してきました!
今回は車2台で、スタートは金剛寺、北一色ルートを登り東尾根〜東の宮〜猿投山〜東尾根〜ゴールは棒の手広場の第3駐車場というルートです。
これまで東の宮、西の宮ルートは歩いたことがあったのですが、こちらのルートは初めて。いつも多くのハイカーとすれ違う猿投山とは思えないくらい、静かな山行でした。

頂上で休憩後、カエル石の近くにある分岐から御舟石を回って、再度、東の宮に出て東尾根に向かいます。

東尾根からの下山は、テープはあるものの、分岐が多いので注意が必要です。地図読みに良さそうだね〜。と言いながら歩きます。

東の宮から頂上以外で、すれ違った人は3人。猿投山でそんなことある?と思うくらい人に会いません。そこを1番に歩く際はクモの巣をよけながら歩く必要はありますが、静かで猿投山の豊かさを感じた山行でした。