あやしや たれか ふたかみの山 ~憧憬の二上山
日程:2024.6.16(日)、メンバー:TN(記)、MK、HS、 五木寛之の「風の王国」に出会ったのは、会に入会した若かりし頃、TK元会長から面白いから読めと勧められたのがきっかけでした。以来、私の登山人生に多大な影響 […]
1dayくじゅう16サミッツ 未遂
山域:くじゅう連山日程:2024/05/24~2024/05/26メンバー:YS 夏前の集大成?1dayくじゅう16サミッツにチャレンジしてきました。 以下の1700m9座に、1600m3座を追加したコースです。 (肥前 […]
山筋ゴーゴー体操をしよう! 第3回
日時 :2024年5月15日(水)19時~場所 :あつた労山事務所参加者:あつた労山1名、みどり山の会1名講師 :あつたM.K 5が付く日に非定期で行われているストレッチ&筋トレの講習会3回連続参加のIは、少し体が柔らか […]
富士山とサクラエビのかき揚げ:浜石岳~薩埵峠
山名:浜石岳(静岡市) JR由比駅~(タクシー利用)~野外センター~浜石岳~薩埵峠~JR由比駅 2024.5.11(土) TN(記)、MK、HK 浜石岳は標高707mの低い山なのに、登り始めが限りなく海抜0mに近いところ […]
新緑の山と三河湾の絶景:とよおか湖~御堂山・砥神山
日付 2024.5.3(金) メンバー TN(記)・KF 蒲郡のとよおか湖から御堂山、砥神山へ経て三河三谷駅まで行きました。特に、とよおか湖から登るのは初めてで、結構ドキドキしました。白山神社コースを登って見た感想は、下 […]
見せて頂きました、シャクナゲ尾根の実力を:愛知県民の森シャクナゲ尾根
2024./4/27(土)TN(記)、NM 実は、満開のホソバシャクナゲを今まで見たことが無かったのですが、今回は堪能させて頂きました。流石はシャクナゲ尾根と呼称するだけあって、見事な繚乱ぶりでございました。良いものを見 […]
舟着山に登り、松山峠から酒井忠次奇襲ルートの後半をたどって鳶ケ巣山砦に突入する:三河東郷駅~舟着山~松山峠~常寒山~鳶ケ巣山砦~長篠城址~長篠城駅
2024./4/13(土) TN(記)、NT(会員外)、YO( 〃 ) 本来の酒井忠次奇襲ルートは、吉川から松山峠を経由して鳶ケ巣山砦を奇襲するもの。しかし、電車で行こうと思ったら、吉川までは遠いんですよね。そこで、まず […]
山筋ゴーゴー体操をしよう!
日時 :2024年4月5日場所 :あつた労山事務所参加者 :あつた労山3名、若駒山岳会1名講師 :M.K 「山筋ゴーゴー体操」講習会1回目久しぶりに会った他山岳会の会員と昔話に花を咲かせている内に、和やかな雰囲気 […]