灼熱の下界から冷房の効いた山頂へ ~寧比曽岳
2024.7.7(日)、TN(記)、NT(会員外)、YO(〃) 「愛知県の山の中で岳と名の付く山は少ないんだよね」と今回の山に誘って頂いたNT兄は言っていました。たしかに改めて数えてみると愛知の130山の中で「岳」は6座 […]
入道ヶ岳:小岐須渓谷&池ケ谷沢登り
日程:2024年6月29日(土) 日帰り山名:入道ヶ岳・小岐須渓谷&池ケ谷 山域:鈴鹿メンバー:CL/S,S(記) Y,S T,T Y,S 梅雨の晴れ間をぬって鈴鹿:入道ヶ岳・小岐須渓谷&池ケ谷の沢登りに行ってきまし […]
草壁皇子を祀る社から持統天皇聖跡が建つ山頂へ~宮路山
日時:2024年6月22日、TN(記) 宮路山だけでも今年3回は登っている。隣の五井山に至っては今年5回は登っている・・・5井山だけに・・・失礼しました。宮路山はそれだけ行きやすい山であるし、駅から登れる手軽さは捨てがた […]
山筋ゴーゴー体操をしよう!第4回
日時:6月5日(水)場所:あつた労山事務所講師:M.K(あつた)参加:M.I (あつた) 山筋ゴーゴー体操4回目は、体調不良、仕事、会場まで辿り着けず参加意欲喪失…が続出。参加者1名とちょっと寂しかったけれど講師を独り占 […]
あやしや たれか ふたかみの山 ~憧憬の二上山
日程:2024.6.16(日)、メンバー:TN(記)、MK、HS、 五木寛之の「風の王国」に出会ったのは、会に入会した若かりし頃、TK元会長から面白いから読めと勧められたのがきっかけでした。以来、私の登山人生に多大な影響 […]
1dayくじゅう16サミッツ 未遂
山域:くじゅう連山日程:2024/05/24~2024/05/26メンバー:YS 夏前の集大成?1dayくじゅう16サミッツにチャレンジしてきました。 以下の1700m9座に、1600m3座を追加したコースです。 (肥前 […]
山筋ゴーゴー体操をしよう! 第3回
日時 :2024年5月15日(水)19時~場所 :あつた労山事務所参加者:あつた労山1名、みどり山の会1名講師 :あつたM.K 5が付く日に非定期で行われているストレッチ&筋トレの講習会3回連続参加のIは、少し体が柔らか […]
富士山とサクラエビのかき揚げ:浜石岳~薩埵峠
山名:浜石岳(静岡市) JR由比駅~(タクシー利用)~野外センター~浜石岳~薩埵峠~JR由比駅 2024.5.11(土) TN(記)、MK、HK 浜石岳は標高707mの低い山なのに、登り始めが限りなく海抜0mに近いところ […]