2013.12/7~8 県連 氷雪技術講習会(実技)から
2013.12/7~8 愛知県連 氷雪技術講習会(実技)に参加したYさんからコメントが届きました(^^) 本人報告 1日目 ロープウェイから西穂山荘までラッセルの練習をしながら登り、西穂山荘脇で、アイゼン歩行の訓練実施。 […]
教育部勉強会:高山病
日時:2013年12月19日19:30-21:00 場所:あつた労山事務所 参加者:R.Kさん (講師)、K.Sさん(司会)、H.Aさん(写真)他11名 計14名 12月の勉強会のテーマは高山病。 私は歩くのが遅いので、 […]
2013.12.07-08 御嶽山トレーニング
ごぶさたしてますあつたのKです。 山行部さんが企画して下さったトレーニング、通称山トレ 12月トレーニングの様子を紹介させて頂きます。 4月から始まった山トレ。厳冬期の御嶽山頂をめざし、月に1度のトレーニン […]
京都トレイル第2弾②
京都トレイル第2弾2日目。 宇多野YHから「京都トレイル北山NO.90」の標識が立つ高雄橋までタクシーで入り、嵐山までは清滝川沿いの道を歩きます。 清滝猿度橋から「西山コース」が始まります。 9月に京都を襲った台風18号 […]
京都トレイル第2弾①
日時 :12月1日(日)ー2日(月) テーマ:京都外輪山一周トレイルを歩く 参加者:F.M、S.H、M.Y、M.I(投稿者) 京都トレイルは京都の東南、伏見稲荷から比叡山、大原、鞍馬、高雄、嵐山を通り苔寺まで、山と観光地 […]
教育山行:危険個所の通過
日時:2013年11月30日(土) テーマ:教育山行:危険個所の通過 参加者:N.M, H.U, T.K, K.S, H.Y, M.K, S.T, M.I(投稿者) 今回の教育山行のテーマは「危険個所の通過」 誤って登山 […]
教育山行:テント泊を経験しよう!(2日目)
テント泊教育山行 2日目です。 朝5:00起床予定でしたが、少し早く起きだしました。昨晩は、2:30頃に目が覚めてしまい、1時間ほど身動きができないまま寝付けず、外に出るわけにもいかず、困っているうちにまた寝ていました。 […]
教育山行:テント泊を経験しよう!(1日目)
11月16日(土)、11月17日(日)御在所にて、10月に開催されたテント泊勉強会を実体験する教育山行に参加してきました。 テント泊の前に、御在所 本谷ルートを登ります。中道、裏道は登ったことありましたが、バリエーション […]
長崎 平成新山(1483m)と普賢岳(1359m)
Kさんからレポートをいただきましたので掲載します! 長崎へ法事で行った折、雲仙温泉にある100有余年の歴史がある「有明(ゆうめい)ホテル」に泊まり、翌日山を歩いてきました。当初、妻と二人で行くはずが、義姉と二人で朝寝、朝 […]